文字サイズ  背景色
English 한국어 简体中文 繁體中文

誰もがゲートキーパー

2025年3月3日追加

ゲートキーパーとは、悩んでいる人に気づき、声をかけてあげられる人のことです。

ゲートキーパーは「変化に気づく」「じっくりと耳を傾ける」「支援先につなげる」「温かく見守る」という4つの役割が期待されていますが、そのうちどれか1つができるだけでも、悩んでいる方にとっては大きな支えになるでしょう。

変化に気づく
家族や仲間の変化に気づいて声をかける
じっくりと耳を傾ける
本人の気持ちを尊重し耳を傾ける
支援先につなげる
早めに専門家に相談するよう促す
温かく見守る
温かく寄り添いながらじっくりと見守る

声をかけあうことで、不安や悩みを少しでも和らげることができるかもしれません。周りで悩んでいる人がいたら、やさしく声をかけてあげてください。

ゲートキーパー養成研修用動画 (内閣府自殺対策推進室)

ゲートキーパー養成研修用動画」を作成し公開しています。

お問い合わせ

健康推進課 

〒874-8511 別府市上野口町1番15号 (市庁舎GF)

電話:0977-21-2188

Eメール:hpd-hw@city.beppu.lg.jp

別府市ホームページの使い勝手はいかがですか?
情報を探す
サイト内を検索する
分類・組織から探す
お問い合わせ
別府市役所 代表電話 0977-21-1111
ページの先頭に戻るTo the top of pageページの先頭に戻る