市民と議会との対話集会
平成30年度の開催について
本年度は、住民の皆様からの多様なご意見を政策立案等に役立てるため、主に市内の各団体と対話集会を開催しました。また、昨年度に引続き、若い世代に議会の仕組みや役割を理解してもらうため、中学校での出前講座を行いました。
1.実施概要及び報告書
※報告書については、「市民と議会との対話集会」のみ
開催日 | 相手方 | 担当委員会名 | 委員長 | 委員名 | テーマ | 報告書 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
副委員長 | 人数 | |||||||
6月29日(金) | 別府市消防団 | 総務企画消防委員会 | 首藤正 | 三重忠昭、野上泰生、市原隆生、 国実久夫、平野文活、堀本博行、江藤勝彦 |
「消防団の活性化」 | 報告書 PDF:156KB |
||
阿部真一 | 26名 | |||||||
7月11日(水) | 立命館アジア太平洋大学 | 観光建設水道委員会 | 松川峰生 | 竹内善浩、穴井宏二、加藤信康、萩野忠好、野口哲男、河野数則. | 「別府市での生活」~定住に向けて~ | 報告書 PDF:148KB |
||
小野正明 | 16名 | |||||||
7月21日(土) | 社会福祉法人太陽の家(関連企業含む) | 厚生環境教育委員会 | 松川章三 | 森大輔、森山義治、荒金卓雄、 黒木愛一郎、山本一成、 三ヶ尻正友 |
「障がい者の就労と雇用」 | 報告書 PDF:154KB |
||
安部一郎 | 19名 |



開催日 | 相手方 | 担当委員会名 | 委員長 | 委員名 | テーマ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
副委員長 | 人数 | ||||||
7月23日(月) | 別府市立東山中学校 | 広報広聴委員会 | 荒金卓雄 | 安部一郎、松川峰生、森大輔(副議長)、 黒木愛一郎(議長) |
「まちづくり」 | ||
- | 15名 | ||||||
8月6日(月) | 別府市立浜脇中学校 | 広報広聴委員会 | - | 阿部真一、小野正明、加藤信康、 黒木愛一郎(議長) |
「別府市の未来」 | ||
野上泰生 | 17名 |


2.「議会出前講座」のアンケート結果及び感想等


3.要望書の提出について
今年度、対話を行った皆様からいただいた、主なご要望について、平成30年11月9日に長野市長へ提出しました。
4.要望についての回答
平成30年11月9日に長野市長へ提出した要望書について、平成31年2月22日に市から回答がありました。
・平成30年「市民と議会との対話集会」における要望について(回答)(PDF:956KB)



別府市消防団
立命館アジア太平洋大学
社会福祉法人 太陽の家