水道料金は、基本料金と超過料金の合計です。
・0m3〜16m3まで | ・・・2,322円 |
・0m3〜8m3まで | ・・・1,161円 |
・使用水量が16m3を超え、40m3以下の場合 | ・・・1m3あたり182円 |
・使用水量が40m3を超え、200m3以下の場合 | ・・・1m3あたり226円 |
・使用水量が200m3を超える場合 | ・・・1m3あたり283円 |
・使用水量が8m3を超え、20m3以下の場合 | ・・・1m3あたり182円 |
・使用水量が20m3を超え、100m3以下の場合 | ・・・1m3あたり226円 |
・使用水量が100m3を超える場合 | ・・・1m3あたり283円 |
計算式 |
基本料金+超過料金(消費税及び地方消費税を含む) |
![]() ![]() |
16m3 |
=2,322円 |
………基本料金部分 | |
182円×24m3 |
=4,368円 |
………超過料金(1) | |
226円×40m3 |
=9,040円 |
………超過料金(2) | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2,322円+4,368円+9,040円=15,730円 |
|||
合計80m3=15,730円 |
※水道料金は、届出している世帯数や給水の用途によって計算方法が変わります。
基準水量 |
計算式 |
|
0m3以上16m3以下の場合 | 2,322円×世帯数 | |
16m3を超え、40m3以下の場合 | (182円×使用水量(m3)−590円×世帯数) | |
40m3を超え、200m3以下の場合 | (226円×使用水量(m3)−2,350円×世帯数) | |
200m3を超える場合 | (283円×使用水量(m3)−13,750円×世帯数) |
普通給水とは、家庭用・業務用を問わず、一般的に使用する給水のことです。
臨時給水=283円×使用水量(m3) | |
船舶給水=283円×使用水量(m3) | |
地熱発電給水=201円×使用水量(m3) | |
公共給水=146円×使用水量(m3) |
※公共下水道をご利用のお客様につきましては、水道料金と合算して請求いたしております。
下水道使用料については、下水道課(電話:0977-21-1486)へお問い合わせください。